最新講座・イベント
12月の講座・イベント
▼ ▲
更新日時:2018-12-22
伝統のお正月
お屠蘇は、中国で疫病予防目的で創作され、平安時代に日本に伝来したお正月に飲む縁起物。
「お正月に飲むお酒=お屠蘇」と思っている方もいるようですが、本来のお屠蘇は、身体を温めたり、
胃腸の働きを助けたり、風邪予防に効果的な生薬をブレンドした屠蘇散(お屠蘇 の素)を
日本酒やみりんに浸して作る漢方処方に基づく薬酒です。
「フルーティーで飲みやすい」と毎年好評をいただいている屠蘇散は、日本酒だけでなく、
ワインに浸せばグリューワインも作れますので、クリスマスにも使えます。
干支文様の外包紙に包んでお持ち帰りいただきます。
- ■ 日程
- 12/22(土)
10:00~12:00 - ■ 対象
- 一般
- ■ 講師
- 西島 紫 先生
- ■ 費用
- 1,500円
※12/15(土)までにお支払いください。 - ■ 受付・募集
- 先着12人
11/26(月)~12/15(土)
電話または受付へ - ■ 備考
- 持ち物:筆記用具のみ
12/16(日)以降のキャンセルは、キャンセル料(参加費)をいただきます。
季節をあそぼう
親子で体験・クリスマス会
- ■ 日程
- 12/19(水)10:00~11:00
- ■ 対象
- 1歳6ヶ月~4歳児~4歳児と保護者
- ■ 講師
- 市丸 千乃 先生
渡邉 良枝 先生 - ■ 費用
- 500円
※12/12までにお支払いください。 - ■ 受付・募集
- 先着20組
11/14(水)~12/12(水)
電話または受付へ - ■ 備考
- 動きやすい服装
▼ ▲
更新日時:2018-12-08
正月のお節料理の一品
日本のお正月のお節料理に欠かせない一品です。
白身魚やエビのすり身をよくすり混ぜ、みりんや砂糖で調理して焼き上げ、
熱いうちに巻き簾(まきす)で巻いて形を整えます。
家庭で作る場合、すり身の代わりに、入手しやすい材料を用いた魚肉練り製品の
「はんぺん」を代用することがあります。
※一口メモ
「伊達巻の由来」
1.伊達政宗の好物だったことから伊達巻と呼ばれようになった。
2.普通の玉子焼きより味も見栄えも豪華なために、洒落て凝っている装いを意味する
「伊達もの」から伊達巻と呼ぶようになった。
3.女性用の和服に使われている伊達巻に似ているから。
など諸説あります。
- ■ 日程
- 12/8(土)
10:00~12:30 - ■ 対象
- 一般
- ■ 講師
- 鈴木 陽佐子 先生
- ■ 費用
- 1,200円
※12/1までにお支払いください - ■ 受付・募集
- 先着16名
11/11(木)~12/1(土)
電話または受付へ - ■ 備考
- 持ち物:エプロン、三角巾、マスク、ふきん、持ち帰り用容器(袋)
12/2(日)以降のキャンセルは、キャンセル料(参加費)をいただきます。